城山だがやぁ
 
トップへ戻る
皆さまからの情報
交通・駐車場情報
イベント情報
会員紹介

■ イベント情報 ■
(c)1996-2004 城山商店街振興組合事業部 問い合わせ先:info@siroyamadagaya.com

menu前ページTOPページ次ページ

【愛知学院大学 第61回 モーニング・セミナー】(4/12)

毎回大好評の愛知学院大のモーニングセミナーです。
http://www.agu.ac.jp/news/news635.html


○演 題 「名古屋の寺院と名僧のエピソード」
      −なぜ、寺院が多いかを考える−

○講 師 愛知学院大 教養部 教授 川口高風 先生
○開催日 平成23年4月12日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分
○場 所 愛知学院大学歯学部・楠元学舎 110周年記念講堂
     〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
     電 話:052-751-2561
 ※末盛交差点にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。

○交 通  地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分
 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
○会 費  無 料
○対 象  どなたでもご参加いただけます。

第61回セミナーは「名古屋の寺院と名僧のエピソード」−なぜ、寺院が多いかを考える−と題しての講演です。

皆さん、名古屋にはいくつの寺院があるかご存知ですか?京都や奈良に比較多いのか少ないのかお分かりですか?
奈良の2.9倍、京都の1.5倍の4100余の寺院があり、全国一位の数といわれております。
驚きですね!これに伴い数多くの名僧を輩出しております。

なぜ、名古屋が全国一の寺院数になったのでしょうか?
歴史的、地理的観点からその理由を探り、活躍された名僧について講演していただきます。

今回は「名古屋の寺院と名僧のエピソード」から名古屋の歴史を学ぶセミナーです。
老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

【愛知学院大学 第59回 モーニング・セミナー】

毎回大好評の愛知学院大のモーニングセミナーです。
http://www.agu.ac.jp/news/news620.html


○演 題 「わたしは認知症かも!?」
      −「もの忘れ」をただのものわすれと片付けていませんか?−

○講 師 名古屋大学医学部老年科助教 梅垣宏行 先生
○開催日 平成23年2月8日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分
○場 所 愛知学院大学歯学部・楠元学舎 110周年記念講堂
     〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
     電 話:052-751-2561
 ※末盛交差点にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。

○交 通  地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分
 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
○会 費  無 料
○対 象  どなたでもご参加いただけます。

第59回セミナーは「わたしは認知症かも!?」―「ものわすれ」をただのものわすれと片付けていませんか!!―と題しての講演です。

長寿社会を迎え、年齢とともに「脳」が萎縮するのでしょうか、正常に働いていた記憶・判断力などに衰えがみえ、ものわすれは激しくなるとともに言葉が出にくくなってきます。

この症状は病的なものか、加齢的なものなのでしょうか?
「認知症」の原因としては「アルツハイマー病」や「脳血管障害」により発症し,高齢者のみならず若年者の方にも見られます。

 今回は「認知症」の初期症状と予防法について学ぶセミナーです。
 老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

【愛知学院大学 第58回 モーニング・セミナー】

毎回大好評の愛知学院大のモーニングセミナーです。
http://www.agu.ac.jp/news/news609.html


○演 題 「知っているようで知らない高血圧症の恐ろしさ!」
      −あなたの血圧大丈夫ですか?−

○講 師 名古屋第二赤十字病院 循環器センター部長 平山治雄 先生
○開催日 平成23年1月11日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分
○場 所 愛知学院大学歯学部・楠元学舎 110周年記念講堂
     〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
     電 話:052-751-2561
 ※末盛交差点にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。

○交 通  地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分
 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
○会 費  無 料
○対 象  どなたでもご参加いただけます。

第58回セミナーは「知っているようで知らない高血圧症の恐ろしさ!」―あなたの血圧大丈夫ですか?―と題しての講演です。

「高血圧症」は特有の自覚症状を伴わずに静かにゆっくりと忍び寄り、ある日突然に脳卒中や心筋梗塞などにより死に至らしめることがあります。

高血圧は長い時間をかけて血管に傷害を与え、その結果、動脈硬化による心臓病や脳卒中などの恐ろしい病気の原因となります。

我が国では60歳以上の方の約半数が高血圧症といわれております。あなたの血圧正常ですか?

今回は「沈黙の殺人者」といわれている高血圧について学ぶセミナーです。
老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

【和式馬術部供覧】

日時:2010年12月19日(日)

 ※供覧 13:00〜
 ※体験乗馬 14:00〜

場所:名古屋大学教育学部附属中・高等学校グラウンド
主催:名古屋大学和式馬術部
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/wasikibajutu/

内容:和式馬術供覧(やぶさめ、打毬、高校生演武、木刀・槍術など)
   体験乗馬(無料)

 ※閲覧・体験乗馬とも無料です。
 ※少雨決行、雨天中止です。

シンポジウム「都市の鎮守の森を考える」(12/18)

12月18日(土)に都市の鎮守の森について考えるシンポジウムを開催します!

都市の鎮守の森について、現代的な観点からその存在意義を再考します。

きっと身近な森の見方が変わることと思います。奮ってご参加ください!

-----------------------

シンポジウム「都市の鎮守の森を考える〜自然共生型都市の創造」

■日時:12月18日(土) 13:30〜16:45

■場所:愛知学院大学 楠元キャンパス 薬学部棟201教室

■基調講演:

林 進 (社叢学会副理事長):
  「都市の鎮守の森の意義と意味」

香坂 玲 (名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授):
  「生物多様性COP10 を振り返って:
    愛知目標、名古屋議定書、都市と生物多様性の観点から」

■パネルディスカッション:
 「都市の鎮守の森の保全について〜城山八幡宮を事例として考える」

パネラー
 名古屋市役所( 緑地保全担当)
 吉田玄(城山八幡宮宮司)
 糸谷正俊(社叢学会理事)
 佐藤嘉晃(田代学区連絡協議会会長、区政協力委員会委員長)
 ちくさ・文化の里づくりの会(予定)
 コメンテーター:林進(社叢学会副理事長)
 コーディネーター:長谷川泰洋
  (名古屋市立大学大学院博士後期課程、社叢インストラクター)

■神社と森を楽しむアイデアコンテスト表彰式 ←WEB投票実施中!!
  http://www.shasou.org/contest/index.html

【愛知学院大学 第57回 モーニング・セミナー】

毎回大好評の愛知学院大のモーニングセミナーです。
http://www.agu.ac.jp/news/news593.html


○演 題 「百人一首を詠んでみませんか!」
−咲くやこの花の世界を楽しむ−

○講 師 愛知淑徳大学文学部教授 岩下紀之 先生
○開催日 平成22年12月14日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分
○場 所 愛知学院大学歯学部・楠元学舎 110周年記念講堂
     〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
     電 話:052-751-2561
 ※末盛交差点にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。

○交 通  地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分
 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
○会 費  無 料
○対 象  どなたでもご参加いただけます。

第57回セミナーは百人一首を詠んでみませんか!」―咲くやこの花の世界を楽しむ−と題しての講演です。

「咲くやこの花」は今年の1月にNHKで放送されましたのでご存知の方も多いことでしょう。
来るお正月に家族で百人一首のかるた遊びを楽しもうとされている方も多いと思います。
家族それぞれになんとなく「好きな歌」があって、そのかるた札を死守しようとした経験をお持ちでありませんか?
百人一首の歌の意味や背景を知れば、新しい発見があるのではないでしょうか?

 今回は「百人一首」を解説していただき、あなた自身の「咲くやこの花」の世界を楽しんでもらうセミナーです。

 老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

【愛知学院大学 第56回 モーニング・セミナー】

毎回大好評の愛知学院大のモーニングセミナーです。
http://www.agu.ac.jp/news/news575.html


○演 題 「骨粗しょう症とはどんな病気?」
−骨粗しょう症の治療法と予防法をおしえます!−

○講 師 愛知医科大学整形外科講座 准教授 神谷光広 先生
○開催日 平成22年11月9日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分
○場 所 愛知学院大学歯学部・楠元学舎 110周年記念講堂
     〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
     電 話:052-751-2561
 ※末盛交差点にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。

○交 通  地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分
 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
○会 費  無 料
○対 象  どなたでもご参加いただけます。

第56回セミナーは「骨粗しょう症とはどんな病気?」−骨粗しょう症の治療法と予防法をおしえます! 「骨粗しょう症」の名前を聞いたことがあることでしょう。

体の骨はつねに「破壊」と「造り」が繰り返されています。
すなわち、骨は一度造られるといつまでもそのままではなく、「古い骨」は「新しい骨」に置き換えられているのです。

この現象が順調に行かないと骨はスカスカになり、骨折しやすくなるのです。
この「骨粗しょう症」は高齢者だけでなく、若年者にも見られます。あなたの骨は大丈夫ですか?

 今回は「骨粗しょう症」の原因、治療法およびいつまでも若い骨を維持することを学ぶセミナーです。
 老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

【愛知学院大学第55回モーニング・セミナー】(10/12)

毎回大好評の愛知学院大のモーニングセミナーです。
http://www.agu.ac.jp/news/news561.html

○演 題 「尾張徳川はなぜ討幕軍に木曽川を渡らせたか?」
     −竜馬時代の尾張藩を考える−

○講 師 愛知学院大学文学部教授 黒田安雄 先生
○開催日 平成22年10月12日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分
○場 所 愛知学院大学歯学部・楠元学舎 110周年記念講堂
     〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
     電 話:052-751-2561
 ※末盛交差点にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。

○交 通  地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分
 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
○会 費  無 料
○対 象  どなたでもご参加いただけます。

 第55回セミナーは「尾張徳川はなぜ討幕軍に木曽川を渡らせたか?」―竜馬時代の尾張藩を考える−と題しての講演です。

 当時の尾張徳川藩主は徳川慶勝であったが、井伊直弼が日米通商条約の調印に反対し、不時登城したため、隠居謹慎がとなり藩主を茂徳に譲る。

 1860年「桜田門の変」で井伊が暗殺されると、幕府から将軍家茂の補佐を命じられる。
 このように徳川御三家で幕府の側近の立場であるにもかかわらず、なぜ、討幕軍に木曽川を渡らせたのか?・・たいへん興味があるところです。

 今回は「竜馬が活躍した時代の尾張徳川の行動」から、その時代の政治情勢と歴史の面白さについて学ぶセミナーです。

 老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

2010キャットロード祭(9/26)

■日時:9月26日(日)AM10:00〜PM3:00 (雨天中止・少雨決行)
■会場:ぐしけん整形外科駐車場
    (ウォークラリー抽選会・フリーマーケット会場)
■内容:ウォークラリー&抽選会など

【愛知学院大学第54回モーニング・セミナー】(9/14)

毎回大好評の愛知学院大のモーニングセミナーです。
http://www.agu.ac.jp/news/news552.html

○演 題 「地球温暖化で台風は巨大化する!?」
     −今年も大きな台風に悩まされるのか?−

○講 師 NPO法人ウエザー・フロンティアー東海
     気象予報士 與語 基宏 先生
○開催日 平成22年9月14日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分
○場 所 愛知学院大学歯学部・楠元学舎 110周年記念講堂
     〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
     電 話:052-751-2561
 ※末盛交差点にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。

○交 通  地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分
 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。
○会 費  無 料
○対 象  どなたでもご参加いただけます。

 第49回セミナーは「出会いは人生の宝!」−一期一会の心を考える−と題しての講演です。

 出会いという言葉からあなたはなにを連想されますか?親友との出会い、夫婦の出会いなど・・・四月は出会いの月!入学、就職などさまざまな出会いがあります。

 さまざまな出会いのもとに人は生まれてきました、そして、人にはさまざまな出会いを通じて各人の人性を豊かにしているのです。

 今回は「人生における出会いの大切さ」について学ぶセミナーです。老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

 第54回セミナーは「地球温暖化で台風は巨大化する!?」―今年も大きな台風に悩まされるのか?―と題しての講演です。

 四季のある国、日本では夏は暑く、冬は寒いのが当たり前のことです。
 しかしここ数年、夏の気温はどんどん高くなり台風や夕立だけではなく、暴風雨や突然の大雨といった異常気象が増えていると思いませんか?

 台風は海面水温が大きな影響を及ぼすといわれており、地球温暖化により海面水温が上昇すると、日本に来襲する台風の頻度や強度に影響を与えることが予想されます。
 ある予測シナリオでは、今後100年間で、最大3〜4℃の海面水温の上昇が見込まれています。

 今回は「地球温暖化」を通じて台風、大雨に及ぼす影響について学ぶセミナーです。
 老若男女を問いませんので皆様の参加をお待ちしております。

menu前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -