ふれあいコンサート

「ふれあいコンサート」は、音楽に気軽に親しんで頂こうという主旨で、参加無料の演奏会として企画したものです。

出演者は、音楽大学生を中心にアマチュアの音楽家が参加する構成になっています。

会場は普段は武道場として使われている場所ですが、学生さん主体でフレッシュな感じの演奏会でした。

開催内容

  • 【開催日時】平成15年3月22日(土)・14:00〜16:00 (開場:13:30)
  • 【開催場所】養心殿 (旧・昭和塾堂武道場)
  • 【参加費用】無料
  • 【参加人数】約150名

演奏者・曲目紹介

養心殿外観 クロマティックハーモニカ
クロマティックハーモニカ演奏
演奏:大野澄江
曲目:「琵琶湖周航の歌」、「コスモス」
トロンボーン3重奏 椙山女学園中学高等学校フィル
トロンボーン3重奏
演奏:ウインドファミリーなごや (山中由衣、藤城悠香、林有希)
曲目:「3本のトロンボーンのための3重奏曲」(作曲:ヘンデル)、「3本のトロンボーンのための二つの小品」(作曲:ヘンデル)
木管アンサンブル演奏 金管アンサンブル演奏
椙山女学園中学高等学校フィルハーモニークラブ演奏
弦楽合奏:BIZET「Carmen」より「Habanera Aragonaise」
木管アンサンブル:GOUNOD「Putite Symphonie」1st Mov. 4th Mov.
金管アンサンブル:Mouret「Rondeau」、Holborne「Five Rieces」The Marie-Golde Last Will and Testament
ギターとフルート二重奏 電子オルガン演奏
ギターとフルート二重奏
演奏:ギター/山田陽介・フルート/舟橋諭美 (名古屋芸術大学)
曲目:「タンゴの歴史より カフェナイトクラブ」(作曲:ピアソラ)、「ババネラ」(作曲:バルトーク)、「間奏曲」(作曲:イベール)
電子オルガン演奏
演奏:喜邑拓也(きむら たくや・名古屋音楽大学)
曲目:「テキーラ」「春待人」「ルパン三世」「島唄」「可愛いアイシャ」「ミッキーマウス・マーチ」「ソフィスティケイテッド・レディ」

会場の紹介

「養心殿」は「昭和塾堂」の武道場として建てられたものです。

「昭和塾堂」は昭和3年(1928)、第21代愛知県知事・柴田善三郎の発案により「人づくりの殿堂」として建設されたものです。

建設敷地は、修養道場にふさわしい「俗界を離れた清浄高燥なる地」を求め奔走した結果、大高・東山公園・守山・城山の4つの候補が上がりましたが、交通の便と周囲の持つ雰囲気から、ここ城山に決定しました。

しかし、敷地は城山八幡宮境域であり、また一帯は都市計画による遊園地が計画されていたため、決定までには幾度もの交渉が行われた結果、昭和2年(1927)に城山八幡宮と愛知県の間で話がまとまりました。

建物は起工から1年を以て落成しましたが、人づくりを目指すという理念のもと、人という漢字の形を用いた平面プランで設計されています。

帝冠様式を用いた威厳を備えた外観で、今なおその風格を保ち続けていますが、この帝冠様式は愛知県庁や名古屋市役所の先駆けとなっています。

第二次世界大戦前は、青年の社会教育の場として、1週間から3ヶ月の長期宿泊講習の場となり、戦中は陸軍に接収されて第三師団司令部として使用されました。

戦後は、名古屋大学医学部校舎、愛知県教育文化研究所、愛知県職員研修所、千種区役所仮庁舎などに使用された後、城山八幡宮に払い下げられて現在に至っています。

開催マップ