歌と楽器のアンサンブル「音楽の贈り物」
〜どこかで聞いたあのメロディー
平成17年度「名古屋市都市景観賞・まちづくり部門」受賞
愛知県立芸術大学、もしくは同大学院出身で、現在、東海地方を中心に、オーケストラ、室内楽、ソロ等で活躍するとともに後進の指導にあたっている女性五人のメンバーで開催した企画です。
会場の正法寺は尼僧堂がある女性の寺院という事もあり、華やかな空間を楽しんで頂けたと思います。
開催内容
- 【開催日時】 平成18年3月19日(日) 14:00〜15:30
- 【開催会場】 正法寺
- 【入場料金】 1,500円 (※小学生以下は、1,000円。3歳未満無料)
- 【参加者数】 約185人
演奏者紹介 (プロフィールは開催時のものです)
- ソプラノ/伴 真由子
- 愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程修了。定期演奏会・卒業演奏会に選抜されて出演。大学院オペラ「フィガロの結婚」でスザンナ役、「魔笛」でパミーナ役を演じる。愛知県文化振興事業団主催、オペラワークショップ「魔笛」でパパゲーナ役を演じる。
- 大下久見子氏に師事。2004年にはイタリア・フィレンツェでコンサート等に出演。また、ジョイントコンサートを行う。
- 現在、東海地方を中心にオペラや各種コンサート等に出演する傍ら、親子のためのコンサート等にも多数出演し活躍している。
- ウィーン岐阜合唱団ヴォイストレーナー・ピアニスト。学校法人栄光学園・歌唱指導講師。アンサンブル・シェリーメンバー。
- メゾソプラノ/多和田 樹里
- 岐阜県立加納高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業。
- 同大学卒業演奏会出演。岐阜県新人演奏会、岐阜市民芸術祭主催オーディションによる「第3回新進演奏家コンサート」等に出演。垂井音楽友の会主催オペラ「ヘンゼルとグレーテル」ヘンゼル役で出演。
- また、宗教曲のソリストとして、モーツァルト「レクイエム」に出演。愛知を中心に幅広く演奏活動を行っている。
- ヴァイオリン/山田 紘子
- 名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部卒業及び、同大学院研究科修了。第49回全日本学生コンクール名古屋大会ヴァイオリン部門・高校の部第2位入賞。第10回アジア・ユース・オーケストラに参加。大学院在学中に、同大学室内演奏会など、室内楽演奏会に出演。
- 2001年から、デュオリサイタル、ジョイントリサイタルを開催。これまでに、若林正伸、若林亜由、森下陽子、エワルド・ダネル、瀬戸瑤子各氏に師事。現在、オーケストラや室内楽のフリーの演奏家としてさまざまなジャンルのコンサートに出演。ヤマハ栄センター講師。
- ピアノ/木戸 恵里
- 愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。同大学音楽研究科修了。AOCC海外派遣コンクール一般の部第2位等、多数の音楽コンクールに入賞する。これまでに、宮澤功行、宮原峠子、三國正樹、沼田宏行、故H・ミルヴィス、V・サハロフの各氏に師事。
- 現在ソロ、室内楽の演奏活動をする傍ら、2003年より名鉄ホール新春特別公演に出演するなど幅広く活躍中。
- トランペット/西崎 佳代子
- 名古屋市生まれ。3歳よりピアノ、10歳よりトランペットを始める。名古屋菊里高等学校音楽科卒業、愛知県立芸術大学卒業。
- トランペットを畑田和雄、井上正彦、津堅直弘氏に師事。《ニューアーティスト・クラシックステージ》で電気会館にてリサイタルを行う。やまのて音楽祭で、善徳寺、古川美術館、城山八幡宮でコンサートを行う。
- 現在東海地方を中心にオーケストラ、室内楽、ソロ等で活躍するとともに後進の指導も行っている。
- 愛知金管アンサンブルメンバーとして名フィル+αコンサート出演、これまでにNHK《さらさらサラダ》やFM Radio I(レディオアイ)等にも出演。ジャパンウィンドアンサンブル所属、モーツァルト音楽院講師。名古屋音楽学校講師。
曲目紹介
- 葉加瀬太郎/情熱大陸
- 日本の四季メドレー
- 楽器紹介
- プッチーニ/歌劇《ジャンニスキッキ》より「私のお父さん」
- ビゼー/歌劇《カルメン》より「ハバネラ」
- サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン
会場の紹介
正法寺は、昭和12年(1937)に佐治タイル創始者の佐治春蔵の娘すず子が父の死を悼み得度して建立した曹洞宗の寺院です。
「愛知専門尼僧堂」がある事で知られていますが、これは明治36年(1903)に東春日井郡高蔵寺村気噴に「第一尼学林」として創立されたもので、大正元年(1912)には北区柳原町に移転、第二次世界大戦の空襲で消失したために、昭和22年(1947)に移転再興したものです。
その後、制度変更で「曹洞宗高等尼学林」・「愛知専門尼僧堂」となり、昭和45年(1970)には「特別尼僧堂」が設置されて今に至っています。